単純な生活

映画・音楽・読書について、だらだらと書いている

短編小説パラダイス #1 / 耕治人の『天上から降る哀しい音』

 

タイトル :天井から降る哀しい音

著者 : 耕治人(こうはると)

収録短篇集:『一条の光・天井から降る哀しい音』

 「天井から降る哀しい音」「どんなご縁で」「そうかもしれない」の3作をあわせて、のちに「命終三部作」と呼ばれることになる。

 三作とも、耕治人の晩年に、命を削るようにして書かれた落涙必至の名作。 

 

 文学好きでなければ知らないような、地味な作家だった耕治人は、この3部作によって、死後ささやかな注目を浴びることになる。きっかけは、NHK耕治人の死後に放映したドキュメンタリー番組「ある老作家夫婦の愛と死」。耕治人夫婦の人生を丁寧に追った番組は評判を呼び、のちに「命終三部作」は映画化もされた。

 (番組中、耕治人のことを聞かれた武者小路実篤夫人が、「そんな人、知らないね!」と吐き捨てるように言う場面にびっくりした覚えがある)

 

 では、あらすじを。

 

 

★★★

 

  家内が八百屋や魚屋などで買ったものを忘れるようになったのは、去年の春あたりからで、はじめのうちは忘れたのを認めようとせず、「八百屋の奥さんがほかのお客と話していて、あたしに渡すのを忘れたのよ」とか「魚屋の奥さんが包むのを忘れたんだわ」などといい、急いで取りにいった。そんな家内の後姿は痩せ、しぼんで映った。

 

 やがて妻は、鍋を焦がし始める。

 いくつも真っ黒に焦がし、それを夫がゴミ袋に入れて捨てる日々…。

 

台所では包丁を使う音がした。水を流す音もした。(中略)そのとき、異様な臭いがあたりに流れてきたのを感じた。

 急いで台所にゆくと、鍋はジリジリと怒ったような音を立てている。わきに家内が立っている。

 「早くガスを消しなさい。なにしてるんだ」

 家内はニコニコしている。私は不気味になり、あわてて、ガスを止めた。

 

 50余年連れ添った妻が、徐々に呆けていく…。

 夫には為すすべがない。自分をなくしていく妻をただ見守るしかない。

 

 ある夜、夫は、妻がベッドから落ちる音で目が覚める。

 夫は、なんとか妻を起こそうとするが、重くて抱き上げられない。妻に起きる気持ちがないのだ。

 

  二、三度こころみたあと、どうしたらよいか寝間着の裾の方をぼんやりと見ていると、静かに流れ出、畳を這い、溜りを作った。

 呆然と見ていたが、これも五十年、ひたすら私のために働いた結果だ。そう思うと、小水が清い小川のように映った。

 「起きなさい。いま体を拭いてあげるからね」

 (中略)

 手拭いをしぼり、家内の腰から脚の爪先まで拭きはじめた。家内はその私を見ていたが、

 「どんなご縁で、あなたにこんなことを」と呟いた。

 

 老々介護の難しさを悟った夫は(夫も妻も80歳を過ぎているのである)、妻を老人ホームに入れることにする。

 そして自分は、癌のために入院。愛する妻とは離ればなれとなる…。

 

 

★★★

  

 

収録短編集 『一条の光・天井から降る哀しい音』 について

 表題作のほか、「詩人に死が訪れるとき」「この世に招かれてきた客」「どんなご縁で」「そうかもしれない」の全6編。いずれも耕治人の代表作を収録。

 

 

★★★

 

 

◆こちらも、おすすめ

 ◇『そうかもしれない』

そうかもしれない [DVD]

そうかもしれない [DVD]

 

 2005年に制作された日本映画。

 耕治人を3代目桂春團次が演じ、妻を雪村いづみが演じている。

 

 

◇『老年文学傑作選 / 駒田信二編』(筑摩書房

 木山捷平の「去年今年」、尾崎一雄の「蜂と老人」、藤枝静男の「虚懐」など、老年をテーマにした作品9編を収録。作品のほとんどが私小説なのがじつに日本的。読んでいるうちに、気のせいか、少し背中が曲がって来る感じがする。

 

 

◇『黄落 / 佐江衆一』(新潮文庫

黄落 (新潮文庫)

黄落 (新潮文庫)

 

 還暦間近の夫婦に92歳の父と87歳の母を介護する日が訪れる。壮絶な老親介護を描いた傑作。ラストに救いはあるものの、やはり読後感は重い。